HOSPITALIZED 入院について

入院までの流れ

1.まずはお電話でご相談ください。

入院については、地域医療連携室の相談員(ソーシャルワーカー)までご相談ください。
患者様の病状によっては、他のサービス事業所(あじさいの郷、デイホームすいふようの郷、グループホームすいふようの郷、リバーサイドすいふよう、令和の郷)などと連携して、患者様、ご家族様のお困り事を解決する糸口をみつけるお手伝いをします。

たとえば…
●入院生活で心配な事
●入院費・医療費などの経済的な事
●減免について
●入院期間について
●他院からの転院について

※詳細なご案内(PDF版)はこちらから

入院のご案内

2.書類のご提出

これまでの経緯、現在のご様子をお伺いして、お受け入れが可能な場合は、必要書類をお送りいただきます。現在入院中の方は入院先のソーシャルワーカーにご相談ください。

【必要な書類
・診療情報
ADL表(日常生活動作)
・最新の検査(感染症含む)
・チャート3回分
・透析条件

3.ご入院の判定

紹介状、および面談させていただいた内容をもとに、担当医師が入院可否を決定いたします。結果につきましては、担当ソーシャルワーカーからご連絡いたします。

4.面談・病院見学

ご家族さまに来院いただき、ソーシャルワーカーが面談をさせていただきます。
院内見学を含め、当院についてご説明をさせていただきます。

【お持ち物】
・患者様の保険証関係を一式

5.ご入院のベッド調整

ベッドが空くまで待機していただき、入院日が決まりましたらご連絡させていただきます。待機中、病状の変化または入院先等に変更がある方は、ご連絡ください。

6.ご入院手続き

入院日の当日は「入院手続きに必要なもの」をご用意お願いします。

ご入院について

入院期間について

特に定めはありません。主治医の判断によって、短期~長期までのご入院が可能です。
また、病状によって介護老人保健福祉施設などへの施設入所のご相談なども行います。

【医療関係者の方へ】
・紹介状(原本、又は追記事項があれば新しいもの)
・看護サマリー
・退院証明書
・内服薬(3日分以上)
・最新検査データ
・リハビリサマリー
・ADL票
以上のご用意をお願いします。

入院費用について

例1)後期高齢者1割負担、医療区分2、3 → 18万円前後(自費含む)
例2)障害者医療証取得、区分2、3 → 12万円前後(自費含む)

患者様によって、病状や、特定疾病療養受領証、身体障害者手帳(1~2級該当)の方
減額証等の有無に応じて差がありますので、例を記載しております。
お支払いがご心配な方は、遠慮なくご相談下さい。

入院手続きに必要なもの

証書類

医療保険証75歳未満の全ての方(一定の障害のある方は65歳未満)
健康保険証・国民健康保険証など
継続療養の方は継続受給者証など内容が分かるもの
高齢受給者証70~74歳の方(一定の障害認定を受け方は除く)
後期高齢者医療費保険証75歳以上の方(一定の障害認定を受けた方は65歳以上)
減額認定証(医療保険)該当の方、手続き中の方はお申し出ください。
障害者医療証(身体障害者手帳等)該当の方、手続き中の方はお申し出ください。
公害・特定疾患受給者証
・その他
【該当の方】
特定疾病療養受領証
慢性腎不全により透析が必要な方が対象となります。
【その他】
介護保険証・自立支援医療受給者

保証金・氏名印代・印鑑

保証金入院保証金として50,000円(緊急時は後日でも結構です)
※退院時に入院費の精算額から相殺してご返還させて頂きます
氏名印代550円(カルテなどに使用する氏名印を作成いたします)
印鑑患者様、身元引受人・連帯保証人のご印鑑を各1本ずつご用意ください

衣料、日用品などのお持ち物

電気カミソリ(充電タイプ)男性の方のみ

歯科について

週に一度、必要な方には歯科医師による診察があります。義歯の不一致・作成、口腔内のトラブル等で受診が必要な場合は、保険診療として対応させて頂いております。

入院のお受け入れ範囲

可能な項目医療内容備考
気管切開
中心静脈栄養
経鼻栄養
胃ろう増設不可、管理は可
但し、内視鏡下での交換は、他科受診が必要
×腸ろう
痰の吸引
膀胱留置カテーテル
インシュリン・血糖チェック
酸素療法
褥瘡程度による
輸液
ストマ(人工肛門)
輸血医師の判断、要相談
透析
MRSA
神経難病要相談
疼痛コントロール(麻薬処方)麻薬に限りあり
要相談
認知症程度により、要相談
上記は、あくまでも入院お受け入れの目安になりますので、詳細はご相談させてください。

入院相談

社会福祉士の国家資格を持った専任のソーシャルワーカーを中心としたスタッフが、入院相談、入院生活に関すること、経済的なこと、制度紹介等さまざまな相談をお受けしております。 お気軽に地域医療連携室までお問い合わせください。

相談窓口

地域医療連携室   

●担当スタッフ 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)・看護師など
●受付時間 9:00~17:00(月曜日~土曜日)(12/31~1/3、日曜・祝祭日を除く)
TEL 0465-83-5015(代)
●直通ダイヤル 0465-84-0220
●FAX 0465-82-5770

透析相談

●担当スタッフ 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)・看護師など
●受付時間 9:00~17:00(月曜日~土曜日)(12/31~1/3、日曜・祝祭日を除く)
●TEL 0465-84-0220(連携室直通ダイヤル)